Google Map 活用

 カーナビとは違うハンディGPSだが、ナビの機能のキモは?
 やはり地図のデータの量と質でしょう。カーナビなら、高速道路情報、車が通れる幅の道か(逆に徒歩や自転車道は収録する必要なし)、一方通行、右折情報(右折禁止、右車線から右折するか、左車線から右折するか)、ガソリンスタンド、コンビニ、ランドマークなど、さらに3次元軸に加え、時間軸での渋滞情報などなど。
 また、携帯ナビのナビタイムには、雨に濡れずに歩ける地下道やアーケード情報まであるらしい。さすが有料のサービスだけのことはある。

 ハンディGPS Garmin用のTKAの地図は、画像として格納されているので、ルートナビはできない。(*1)でも、(最近の地図では、オートルートに対応しました。その結果は、こちらgoogle mapを活用してナビをさせて見よう。

 TKAのGarmin Wiki <http://tka.jp/wiki/> の下の方に GMapToGpxというのがある。これを参照して、GMapToGpxをインストールしておこう。
 ちなみに、ブラウザがIEじゃなく、FireFoxの場合は、ブックマークツールバーへドラック&ドロップすればOKです。

 GoogleMapを起動して、ルート・乗換案内をクリック


A(下図黄枠)に出発地点の名前(駅名、店舗名、住所など)を入力するか、又は地図上で、出発地点にマウスを合わせて、マウス右ボタンで、『ここからのルート』を選択する。


すると、地図上にAのポインターマークが現われる。
(ここからのルートで指定した場合は、A欄に北緯と東経が出る。下図赤枠)


次に目的地を同様に入力する。目的地は、マウス右ボタンで、『ここへのルート』を選択する。

すると、Bのマークが地図上に表示され、さらに、指定の地点へのルートが左下に表示されているが、電車利用のルート設定になっているため、上野から日暮里まで7分で着く事になっている。ここは、左上部の電車マークの右側の徒歩マーク(下図赤枠)をクリックする。


すると、すぐに徒歩でのルートを再探索してくれる。地図上では、上野の森と谷中霊園を突っ切るようにルートが表示された。2.2kmで、26分との標準歩行時間まで表示されている。(左黄色丸)


この時、左のルート案内では、WayPointが11個しか表示されていなくて、「5.敷地内通路の階段を上る」から「6.横断歩道を渡る」までの900mの間にWayPointが1つも無い。


(黄色丸内のウェイポイントがない)


しかし、この区間は上野の森をジグザグに突っ切るため、これだけでは、迷う可能性がある。
(この対策は後述)
拡大図がこちら

もし違うルートに変えたければ、ここでルートをドラック&ドロップすれば、変える事もできるが、今回はこのままとする。

ルートが決まったら、いよいよ、先にインストールしたGMapToGPXをクリックしよう(下図赤丸)


するとプラグインが起動し、ルートをGPXに変換して表示される。(下図黄枠)
GPXはXMLライクなテキスト形式である。ここで見ても、WayPointが11個しかなく、少ないのが判るだろう。
そこで、『Full』をクリックする。


Fullをクリックすると、ルート情報に加えトラック情報も追加され、例の5.→6.の900mの区間に、17点近くのポイントが追加された。(下図黄枠)


これで十分なので、このGPXデータの先頭から末尾まで全てをマウスをドラックして選択する。
(下図赤枠)全て選択したら、『Ctrl+C』キーでクリップボードへコピーする。


メモ帳を起動して、『Ctrl+V』でクリップボードからメモ帳へ張り付ける。


メモ帳のファイルメニューから名前を付けて保存で、ファイルの種類を『すべてのファイル』、文字コードに『UTF-8』を選択して、ファイル名の拡張子を『.gpx』として保存する。下図例では、Ueno-Nippori.gpx


このまま、GPSに転送しても良いが、折角作ったGPSデータなので、カシミールに読み込んでカシミール側で一括管理しよう。
カシミールを起動してファイル→開く→GPSファイルを選択。


ファイルの種類をすべてにして、Ueno-Nippori.gpxを選択して開く。


カシミールの地図上にも、同じルートが表示された。(下図)


ただし、これでは、トラックデータになっているので、この赤い線の上にマウスを合わせたら、マウス右ボタンで、『トラックの操作』→『ルートへ変換』を選択する。


トラックからルートに変換されると、WayPointが赤いピンマークで表示される。


ルート上でマウスを右クリックして、編集を選択。


日本語化したGPSならば、GPSでの名前も漢字で表そう。英語版のままなら、ローマ字で表す事。
下図、ウェイポイントのプロパティで、GPSでの名前を入力する。この時、GoogleMapを拡大して詳細表示にしておけば、建物名などが出ているので、これを参考に名前を付ける。
(下図「上野の森美術館」や「東京文化会館」、「ボードワン博士の像」など、)

出来たら、GPSへルートデータをアップロードする。

で、実際に歩いて画面コピーを取った。
まずは、トラックデータを黄色で示す。谷中霊園で左(西)に少しはみ出ているのは、寒桜が咲いていたので、その写真を撮るために、往復した軌跡。

また、上野の森で斜めに突っ切った所は、その通りの軌跡になっている。
拡大図緑丸参照。


ああ上野駅 を後にしてガードをくぐり、信号を渡る。

右の階段は上らず、階段下の赤い看板に従って左の建物の中にある通路に入り、
この建物内の階段を上る。

上った所がここ。逆コースの場合は、ここを下る。

上野の森美術館
左は正岡子規記念球場、右は文化会館
東京文化会館

左:上野動物園入口、 右:国立博物館の重厚な瓦屋根

東京都美術館はリニューアル工事中。ボードワン博士像は右の工事現場内だろう。
こんなとこからスカイツリー

旧因州池田屋敷表門黒門


旧東京音楽学校奏楽堂

京成線 博物館動物園駅 跡

東京藝大の中を通る道を行く。左に木造の古い門があった。

右手には赤レンガの門

左:鉄製の柵を飲み込んだ古木、右:桃林堂菓子店

カヤバ珈琲
下町風俗資料館(長屋)


岡埜(おかの)栄泉
銭湯

筆や

谷中五重塔跡




川上音二郎の碑(川上座跡地の碑は、神田三崎町にある。)
寒桜へ立寄り




天王寺の大仏と高層マンション


ゴールの日暮里駅南口

GPSの地図はベルク(TKA)の地図。oregonをTKAのPOI25000.exeで日本語化。
ルートデータは日本語で作成した。
*1:2010年7月に徒歩と自転車のルートデータが追加されたようだが、残念ながら私の所有するTKAの地図データは、2009年10月のものなので、ちと古く、この機能が使えない。